10月4日の自民党総裁選で高市早苗氏が次期総裁に選ばれました。財政拡大路線が期待され市場開始から大幅円安の展開となりました。
*当サイトは個人の見解です。投資判断は各人の判断で行ってください。
ここまで
9/17 FOMC -0.25%利下げ 4.00-4.25%
9/19 日銀 金利維持 0.50%
9/26 PCE 前月比 0.5%から0.6%
10/1 ADP雇用統計 -3.2万人
FedWatch 0.25利下げ 94.6% (前日 97.8%) 年内 2 回 最終目標 3.00-3.25%
(12月の利下げ観測 85% )
ファンダメンタルズ
昼のニュース
「高市政権」発足へ、挙党態勢確立目指す-ライバル4氏の処遇焦点に
全員活躍、全世代総力結集、みんなで力を合わせて取り組んでいく自民党にしたい」。高市氏は4日の総裁就任会見で、今後の新体制で党の結束を図る考えを示した。総裁選に立候補した4氏に関しても「全員、活躍をしていただく」と協力を求める方針だ。
高市政権でキャッシュリッチ企業に圧力も、過去に現金課税検討
高市氏は原発推進派、再エネ業界にはマイナス影響も-識者が指摘
日銀支店長会議、引き続き高めの賃上げが必要との報告-米関税警戒も
日本銀行が6日に開いた10月の支店長会議で、政策判断のポイントになる今後の賃上げ動向について引き続き高めの賃上げが必要とする企業の声が多く聞かれた。会議での報告をまとめた「各地域から見た景気の現状」を公表した。
米企業、7-9月期は予想上回る好決算の見通し-ゴールドマン
ゴールドマン・サックスのストラテジストらは、堅調な経済と人工知能(AI)分野の明るい見通しを背景に、米企業は当初予想を上回る好決算シーズンを迎えるとの見通しを示した。
フランス資産が急落、ユーロ下落-ルコルニュ首相辞任で
6日の市場でフランス資産が急落した。ルコルニュ首相の突然の辞任を受けた動きだ。政治危機を打開するには新たな選挙が避けられないとの見方が広がっている
日本指標
【日本市況】株式急騰で「高市銘柄」買い、超長期債急落-円150円台
株式
日本株は急騰し、日経平均は一時初めて4万8000円台を付けた。自民党総裁に予想外の高市氏が選出され、景気刺激策や金融緩和的な政策への期待、為替の円安観測が強まり、幅広い業種に買いが入った。東証33業種は銀行、空運を除く31業種が上昇。プライム市場の売買代金は7兆8899億円と今年2番目の高水準。
債権
債券相場は償還期間の短い中期債が上昇。高市氏の自民党総裁選勝利で日銀の利上げが遅れるとの見方から買われた。一方、20年や30年、40年債など超長期債利回りは大幅上昇(価格は下落)し、利回り曲線(イールドカーブ)は傾斜(スティープ)化した。長期国債先物12月物は取引開始時に売買が30秒間停止するダイナミック・サーキッドブレーカーが発動される場面があった。
為替
外国為替市場で円は対ドルで一時150円台半ばと8月1日以来の安値へ急落した。対ユーロでは一時176円25銭と1999年のユーロ導入以来の最安値を更新。
経済指標
本日の主要な経済指標
テクニカル分析
通貨強弱

上は、6日 20時の通貨強弱。すごい円安ですね。
チャート分析

ドル円の1時間足チャート。10/6 17:00のレートは150.36。デイトレで意識される上限は150.92、下のラインは149.19。
シナリオ構築
*当サイトは個人の見解です。投資判断は各人の判断で行ってください。
日単位の見通し(デイトレ向け)
シナリオ① 高市トレード
大きく窓を開けて市場開始。円安がどこまで進むか、どの時点からある程度巻き戻るかが注目。これ以上の大幅上昇は考えにくいので、「売り」を考えていく。150割れの「ダマシ」に注意し、150円を完全に「割る」ことが条件となりそう。
*参考 ボラティリティがあったので 利確 1.0円 損切 0.5円 が目標
シナリオ② 地政学リスク
1、ロシアウクライナ戦争の停戦は遠い。
2、ガザ和平交渉始まる。
・地政学リスク進む。>>安全通貨、安全資産への退避 ドル、スイスフラン、金の高騰
これらは頭の片隅に「可能性」としてインプットする。
まとめ
当サイトでは、東京時間まえにファンダメンタルズ、テクニカル分析、スイング向けシナリオ構築、夕方はロンドン時間、ニューヨーク時間前にデイトレード向け情報を更新しています。皆様のFXトレードの参考になれば幸いです.
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。ドル円中心にこれからもよろしくお願いします。
*当サイトは個人の見解です。投資判断は各人の判断で行ってください。
投稿スケジュール
5分で分かる!ドル円中心に投資情報を配信。週末は振返りと次週の戦略
・朝刊 火から土 6:30頃
・夕刊 月から金 18:00頃
・休 日
記:しまてつ
トレードスタイル:ディトレーダー
取引通貨:ドル円、ユーロドル,ポンドドル
CFD:原油、金(ゴールド)
*参考資料 ブルームバーグ(無料版)、ロイター(無料版)、外為ドットコム、他無料参照情報元
*使用アプリ トレーディングビュー